大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

(15)Unity3DとSwiftでiOSプログラミング~TableView:02~Menuを作ろう【実装編4】

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:川上洋
公開日:2018/01/25
最終更新日:2018/06/21
カテゴリー:技術情報

こんにちは、川上です。

”数年に一度の寒気”のとっても寒い日。
”想定外の3000年後”の突然の噴火。
フィリピンでも噴火が発生した。
なんだか気になる、不気味な北極産寒気団の動きと火山帯活動。
次は、隕石落下?か地震か?の何かが発生するのか?また?”想定外”の地球ガイアの天災攻撃か?。
ディフェンスの抜け穴が突かれ、ただ、(・口・)してしまう。
・・・
今朝、何年かの状態で水道が凍結して止まっている。自然解凍を待っている。

=。=。=mm
で、TableViewを作成する処理の続きです。

Swift3.2用で書いてます。

class NaniMenuViewController: UIViewController ,UITableViewDelegate, UITableViewDataSource{
	
	・・・・
	・・・・

    // MARK: -  TableView貼り付け
    // MARK: ++++ addTableView() テーブルビューの作成
    let myTableView = UITableView()
    let menuItems = ["項目1","項目2","項目3","項目4","項目5","項目6"]
    func addTableView(){
        // MARK:+++ setTableViewPositon()
        setTableViewPositon()
        // Cell名の登録をおこなう.
        myTableView.register(UITableViewCell.self, forCellReuseIdentifier: "MenuCell")
        
        // DataSourceの設定をする.
        myTableView.dataSource = self
        
        // Delegateを設定する.
        myTableView.delegate = self
        
        // Viewに追加する.
        self.view.addSubview(myTableView)
    }

	・・・
	// MARK:+++ setTableViewPositon()
	// MARK: -  TableView オリジナルメソッド
}

TableViewの貼り付け用関数は、addTableView()
・myTableView.dataSource
・myTableView.delegate
を、設定しました。

=。=・=
昼には、自然解凍で水道が使用できました。

ではでは。

    上に戻る