大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

OpenCVのx86バージョンビルド続き

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:津路高広
公開日:2020/06/12
最終更新日:2020/06/12
カテゴリー:技術情報
タグ:

津路です。
いつの間にかまた10日程度経過してしまい、思い出しながら。。
OpenCVのx86バージョンビルドでは、
CMakeオプションが中途半端でした。続きです。

-DINSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON ^
-DBUILD_opencv_python2=OFF ^
-DPYTHON_DEFAULT_EXECUTABLE=C:/Users/Takahiro/AppData/Local/Programs/Python/Python38-32/python.exe ^  #Pythonのディレクトリ
-DBUILD_opencv_python3=ON ^
-DPYTHON3_EXECUTABLE=C:/Users/Takahiro/AppData/Local/Programs/Python/Python38-32/python.exe ^
-DPYTHON3_INCLUDE_DIR=C:/Users/Takahiro/AppData/Local/Programs/Python/Python38-32/include ^
-DPYTHON3_LIBRARY=C:/Users/Takahiro/AppData/Local/Programs/Python/Python38-32/libs/python38.lib ^
-DPYTHON3_NUMPY_INCLUDE_DIRS=C:/Users/Takahiro/AppData/Local/Programs/Python/Python38-32/Lib/site-packages/numpy/core/include ^
-DBUILD_EXAMPLES=ON ^
-DWITH_OPENGL=ON ^
-DOPENCV_ENABLE_NONFREE=OFF ^
../sources      #OpenCVソースディレクトリ

これらオプションを使い、cmakeを始めます。

rmdir /s /q build         #buildディレクトリ削除
mkdir build
cd build

buildディレクトリに移動して、cmakeコマンドをたたくわけですが、前回から掲載したオプションを、丁寧に貼り付けて実行します。
さて、途中で、エラーが発生し、止まります。
const char* から char* への変換はだめというエラーです。

上部省略
stabilizer.cpp
wobble_suprression.cpp
   ライブラリ C:/openv/opencv/build/lib/Release/opencv_videostab341.lib とオブジェクト C:/openv/opencv/build/lib/Release/opencv_videostab341.exp を作成中
Building Custom Rule C:/openv/opencv/sources/modules/python/python3/CMakeLists.txt
cv2.cpp
C:\opencv\opencv\sources\modules\src2\cv2.cpp(889): error C2440: '初期化中':
'const char *' から 'char *' に変換できません。 [C:\opencv\opencv\build\modules\python3\opencv_python3.vcxproj]

このエラーに対しては、ソースファイルを開き、そのまま、const char * で受け止めます。
ビルドに成功しましたら、buildに、ビルド環境が整います。
次に、ビルドを実行します。

cmake --build . --config DEBUG --target INSTALL
    上に戻る